fc2ブログ
2023.08.  123456789101112131415161718192021222324252627282930 2023.10.
対人戦の基礎知識①

nanameさんだよ。
sh-IT Allianceぱないっス。なんかすげー増えてるっス。
ほとんど元BoBっス。
そんな彼らのための新しいアライアンスフラッグ考えてあげたっス。

                邉ク


イットだけに!




ところでZOFのスキルポイント要求って10Mなんですよ。
ちょっと高いじゃないすか。

そいでもっちょい下げられないかと思って試験的にEVE始めたばっかの人いれて
いきなり0.0突っ込んでみたんすよ。SPは当初4M。いまはなんだかんだで5M超えてるけど。

にょrrrr


まずうちのAllyは日本人だけじゃないってことを先に説明すべきだったようです><


で当然いろんな質問を受けるわけなんですが
結構俺も昔疑問に思っていたことが多いんですよね。
なのでこのニューメンバーの質問に答えることがPvPやろうかなと思ってる人の一助になればと。
そんな感じで連載したいと思います。もう次から飽きるかもしんないけど。



<PvPってBSでなくても役に立つの?>
いい質問です。
結論から言うとBSでなくてもいいです。
理由を説明します。

-艦隊戦の場合-
このゲームのPvPは大体のところ①捕まえる→②捕まえたまま保持→③kill
という流れになるのですが、大きい船だと①がまず難しいため、
ここに小型艦の役割があります。
②をこなすにはそこそこ軽量でそこそこ堅いCLクラスがいいでしょう。
敵の艦種やこちらの支援/立ち回りによってはもっと小型でも出来ますけど。
③はどの船でも一応ダメージ出ますよね。だからBSに乗れなくてもおk

このようにkillをとるためには船そのものの強さの集積というよりは
役割分担をバッチリやったほうが艦隊が有効にワークします。
おっきいのもちっさいのも食えるって意味でね。

ちなみに上記はあくまで「小型艦でも役に立つ理由」の解説で
別になくてもkillとれないわけじゃないです。



-ソロ活動の場合-
ソロでPvPをやる場合、2つのアプローチがあります。

Ⅰ小さく、速い艦で速戦速攻、ちんまいやつをブチ殺して逃げる。
Ⅱそこそこ速く、強い艦(Ruptureとか)で油断してるやつをブチ殺して逃げる。

キーワードは「速さ」と「逃げる」って部分です。
この理由はEVEのPvPでは相手がソロでうろうろしているとは限らないので
見た目一人でも常に逃げることを意識する必要があります。
また「これは勝つる!」ような相手だった場合、相手も「これは負ける!」
と思って逃げようとしますので、ロックが早く、船足も速いほうがいいのです。

同じ理由でPvP目的の人もFG-CLクラスでうろうろしてることが多いので
このクラスでも十分楽しめると言えましょう。
FWだと仕様上の理由からさらにこの傾向が強いです。

もちろん固い船を使って群がる相手をちぎっては投げちぎっては投げしてもいいですが
上記はあくまで「小型艦でもPvPができる理由」の解説で
別にでっかい船でもkillとれないわけじゃないです。







書いててつまんなかったので次回以降はもう少し柔かいネタにしましょうか。
来週のサザエさんは


・探検サイト絶不調!今日の収穫は"shadow serpentisいつもの"
・俺の怒りは有頂天、nanameがfac船詐欺に引っ掛かる
・恐るべしsiratamenglish、 豚インフルエンザは"pork-flu"


以上の三本です。

スポンサーサイト




( 2009.11.14 ) ( PvP Basic ) ( COMMENT:0 ) ( TRACKBACK:0 )
コメント

コメントする?












 秘密コメント

トラックバック
トラックバックURL