ちゃ。
白玉です。
またしても前回同様Low SecでPLの高価値月資源POS防衛の為一戦やってきました。
参加勢力:
友軍:PL、SoT、Goon、Cry Havoc、ZAF、KIA
敵:IT Ally及び旧kenzoku corp、AAA、Quarantine Zone、Cult of War
日本時間9/27 11:00頃から集結開始し、TitanのJump Briageで移動開始。
今回は近距離RR BSとCarrierも動員した主に近距離戦を意識した艦隊構成です。
これだけCarrierがいると何か干されているようにしか見えません。
無事12:00頃、目的地に着きました。前回よりは少ないですが友軍を含めると180+隻を数えています。
POSのreinforce明けまでまだ30分程あり、尚且つ腹が減ったのでこの隙にラザニアを作ります。
:
:
近くの安くて旨いチーズをこれでもかと載せオーブントースターにぶち込んでふと画面を見ると友軍はすっかりいなくなっていました。
おいおいまだ焼きあがってないし、まだ時間あるんじゃ。。。
現在地から6J行ったところへ移動したとの事なので同じく今しがた戻った友軍と共に移動を開始します。
道半ば、現地で戦闘が開始され後2Jのところで、敗走した敵と鉢合わせします。
幸いある程度纏まって移動していたのと友軍の追撃から逃れる為かなんとか抜けれました。
無事合流。
態勢を整え戻ってきた敵に対し此方はCarrierを投入して一気に畳み掛けます。
相手の編成はIT allyのsniper domi50隻(!)を中心とした80隻のBS、AAAのLong Range HAC20隻、その他サポートでした。
此方が近距離fitだったこともあって敵は敗走。13隻ほど撃沈。
http://eve-iyi.info/?a=kill_related&kll_id=881533
艦隊は追撃の為、元来たルートを戻ります。
捕捉し再度Carrier投入。23隻ほど撃沈。
http://eve-iyi.info/?a=kill_related&kll_id=881819
この後30分程小康状態が続いた後、敵がgateに集結しそれに応じる形で此方の艦隊は一斉にjumpして戦闘開始。
gateにreapproachしつつ順次FCの指示した目標を撃ちます。
というかPLの指揮の場合、大抵broadcastで指示されないんですよね。仕方がなく名前でソートしてoverviewから探していきます。これが結構面倒くさい。
それと大規模戦特有のlagによって全modのサイクルが回りません。二発目を撃つのに30秒くらい掛かったりします。更にリロードに至っては1分....
まず戦闘が始まって5分もしないうちに名前tankの低いBUSI3が落とされます。apoc乗っていたので尚更です。南無。
10分位経過後Naname3死亡。noob!因みにnoob shipですら2回落とされたそうです(w
更に目に見えて相手側の数が減ってきました。BSだけでoverviewを埋め尽くしても足りなかったのがこんな感じにまで。
そして戦闘開始から30分が経過しようやく終了しました。
相手側の戦力はほぼ殲滅したのでPOS防衛は成功です。
ちなみにSoT側の戦果は以下の通りです。
kill 95
loss 17
Efficiency:86.4%
http://eve-iyi.info/?a=kill_related&kll_id=881645
個人的にこの戦いでラザニアは食いそびれましたが51killゲット。
ZOFはSoTの参加した人数の内1割を占めていました。
結局、双方合わせて300隻近くの艦艇が参加しHeluene systemだけで184隻が撃沈されました。
ZOFはこのような大規模戦に参加してみたい方を募集しています。
福利厚生も充実しており、戦闘時には翻訳されるので英語分からない方でも大丈夫デス。
興味がある方はIn Game Ch 「第24期帝国十字軍」までどうぞ。
スポンサーサイト
コメント
コメントする?