みなさんおひさしぶり。nanameさんだよ。
死にかけの蝉が急に足元から飛び立ってビクッ!とする今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ZOFは意外と元気にやっています。
「T3なんて勿体なくてのれっかおwwwww」なんて昔は言っていたものですが
なんだかんだでほぼ全員T3に乗れるようになったようです。
ラジアスの関係で対スリーパーには断然T3が有利なのです。
驚きなのが名指しこそ避けていたものの、「貧乏人」といえば通じてしまうという
「彼」がなんと500mもの借金を完済、さらには2隻のT3を乗り回すという異常事態。
いやはやAE様様です。
killの頻度はかなり減少しましたが、そこはWH。
T3とか結構見かけますし、数少ないエサはなかなか上等な獲物でして
まあまあ満足といったところでしょうか。
ところでWHってのはどこに穴が開くかわからないもんで、都合のいいhigh出口がないときは
low secを突破して船運ばないといけない時もあるですよ。
そのときにお船やられると勿体ないじゃないすか、そこでちょっとしたtipsを紹介しようと思い立った次第です。
というわけで一年近く放置してたこのシリーズの続編
対人戦の基礎知識③
「ゲート戻り」
これはゲートキャンプをくらった時の回避方法の一つです。
PvPの経験が少しでもあれば誰でも知っているようなショボいことなのですが
意外とこれができなくてやられる人も多いのです。
というか俺自身がこれ失敗してpod叩き割られたことあるしな。
というわけで画像付きで説明しちゃうよ。
まずescキーを押してこの画面を出す
ここでshow session-change timerにチェックを入れます。
するとゲートをくぐったときに再jumpできない状態だとか、船乗り換えの待機時間だとか
fleetに入った時の待機時間などなど、ステータスの待機時間がここに表示されるようになります。
これはキャピタルが安全にジャンプするときにも非常に重要なセッティングです。
ではジャンプしてみます。
セッションチェンジタイマー(以下SCT)が表示されました。
この時間はおおよそ30秒続き、その時間内はもう一度ゲートをくぐることはできません。
ここはhighなので海賊はいませんが、キャンプされているつもりで続けます。
(ここから先へはワープできない状況を想定してください。)
ジャンプしてからおおよそ1分くらいはクローク(透明)状態が維持され、ロックされることはありません。
SCT<<クローク時間 というのを覚えておいてください。ちょっとは落ち着いてできるはずです。
この状態のままゲートを右クリック→add as first waypointをクリッコ
これでオートパイロットでゲートをくぐってくれます。
ここでオートパイロットを設定することのメリットは、
「ジャンプ距離まで寄ったのにボタンのタイミングが合わなくてジャンプできませんでした」
ってことを防ぐためです。
SCTが切れていることを確認してから、おもむろにオートパイロットを起動
船が旋回を始めます。クルーザー以上の船の場合、MWDはまだ点火しません。
なんでかというと、旋回が遅すぎて十分加速する前にwebられる可能性があるからです。
MWDは8割方旋回が終わるまで待ちましょう。
ここでダメコンなりオーバーロードなりをONして下さい。
画像ではONしてないのはすいません、普通に忘れてました。
あとは祈るのみ。
ジャンプ!
もしあなたがゲート戻りの途中で撃たれていたなら、
撃ったその人はジャンプで追うことはできない仕様になっています。
従ってキャンプ張ってた相手が脳筋で全員撃ってきていたとしたら、
反対側でブーンとワープしてしまえば危機をしのいだことになるわけです。
よしんば撃たずに追ってきていたとしても、大型艦ではロック速度も遅いですし
逆にインターセプター一隻とかだったら殺して逃げましょう。
このテクニックはインターセプターなど普通はワープ突破できるはずの船が
0.0でバブられたときにも有効です。
ここまでがゲート戻りの概要です。
おさらいしてみましょうか。
①SCTを表示するようにセッティング
②ジャンプ先でキャンプされてたら右クリック→add as first waypoint
③SCTが切れるのを待つ
④オートパイロットON
⑤ダメコンON&MWDをオーバーロード!
⑥8割方旋回が終わったらMWDオン!
⑦祈れ
成功したら"noooooooooooooob"と煽ってみるのも一興。
弱者にできる仕返しは煽ることのみなのです。
あ、俺? 毎回やってますよ。
注意としてはこのテクニックは絶対ではなくて、
詰んだ状態から少しは悪あがきできる程度ってことです。
熟練の海賊は当然ゲート戻りを見越した布陣を敷きますし、
そもそもゲート戻りをさせない手段だって使ってきますからね!
またこのテクが使えるな船というのも、
それなりに小さくてすばしっこい船でないとだめです。
セプター・T1frig with SSE・DC とかはまあ大丈夫。
クルーザーはシールドfitなら相手次第かな。
BCは…今回BCでお手本やりましたけど、BCで逃げ切れたことはないです。
逃がしたこともないです。nano caneならあるいは…。
このテクを無効にする方法は数多くあるにもかかわらず
なんだかんだいって7割方これで逃げられちゃうから
覚えておいて損はないと思います。
それじゃまたノシ
スポンサーサイト