やあ nanameさんだよ。今日はtankの話をします。
tankは大事ですよね。
特にPvPにおいて俗に言う「糞FIT」は大概これが合理的でないものが多いようです。
ちょっと纏めてみましょうか。
Armor Tank:
Low Slotを活用したTankで、速度や攻撃力と両立させにくい代わりに
Med Slotを自由に使えるメリットがあります。
またBS同士の艦隊戦においては諸々の理由によりスタンダードとされています。
そのためレイヴンでもこれに倣ってArmor TankのFitをする羽目になります。
Shield Tank:
こちらはArmor Tankとは逆でLowを比較的自由に使える為
速度/攻撃力を強化してもよし、さらに防御を追及してもよしと船の基礎的な性能を調整できます。
特にT2クルーザーの場合元々レジストが高いのでLSE2枚ポコっと積むだけでもそれなりの防御力になるので多用されます。
ご覧のとおり一長一短で状況に合わせて使い分けるので
PvPプレイヤーは多くの人が両方取っています。
ところで我々はこの他に空気tankと名前tankいう言葉を半ば冗談気味に半ば本気で使っています。数十人規模の会戦の場合FITや腕よりも「先に狙われるか後に狙われるか」が生死を分けるからです。
でもハッキリ言って事実であろうがなかろうがどうしようもないので真に受けないでください。
では説明しよう!
空気tank:
その艦種の存在が空気とみなされているために狙われにくいことを皮肉った名称
例としてTempest Raven Typhoonなどが挙げられます。
実際にはスキルが整っていれば他のBSと比べても遜色ない火力が出るのですが、実感として狙われにくい傾向にあるようです。
空気tankが低いのがMegathronやArmageddonなど典型的な火力艦や
ECMなどの特殊艦、そしてファクションものなど「高い船」です。
※画像は筆者の脳内イメージです!!!
名前tank:
これは上記と同様ですがキャラ名に由来するもの。
大規模艦隊戦になると「OVを名前の順に並べて!」と言われます。
もうわかりますね? "AGANO"や"Bris"は狙われやすく
"Siratama"や"Snow Slug"は比較的狙われにくい傾向にあります。
特にスクロールしないと出ない名前になると敵の火力が集中するまで時間がかかるため
リペアしようと思ったらもうhull!といったことはあまりありません。
ちなみに狙われやすい名前二人はそれぞれ新旧のAlliance代表で
狙われにくい二人はどちらもしらたまんです。
JPCHで宣伝しているのを見かけたら「名前tank」って罵ってあげてください。
ちなみにZOFの社長は"aoiyanagi"って言います。
※しらたまんの名誉のために付け加えますが彼のkill数が多いのは生存確率が高いからではなく、艦隊戦においてターゲット管理がとても上手だからです。なぜ彼がAlliance内でも有名なプレイヤーなのか、BPMに来て一緒に戦えばその理由が実感として分かるはずです。
何が言いたいかというと、要するにjoin usってことです。
スポンサーサイト