土日は0.0の戦闘も一杯ありましたがまずはLow Secでの作戦について書きたいと思います。
事の発端は日本時間の土曜未明、Low SecにあるIzanagi Ally傘下Corpの産業POSが攻撃を受けReinforceにされた事に始まります。
Reinforce明けは日本時間の日曜のおやつ時。それまでに準備を整えなければなりません。
すぐさまAlly会議が開かれ、敵の情報(総戦力・Capital艦の有無)をKillboardやBattleclinic等で確認したところ、総戦力はIzanagiと同等かそれよりも大きいと判明。
ですが明ける時間のAct率を考えると十分対抗可能と判断して防衛を決定。
相手がPOSを攻撃開始した時点でCloak艦でWarp Pointを取り、周辺で待機していた近距離Remote rep BS艦隊が突入して近距離で殲滅するというシンプルな作戦を取ります。
その後はOspreyやLogisticsを使って全力癒し。
また予め、現地に予備の弾薬とPOSを修理するのに必要な機材を配置しておきました。
0.0組は相手からIzanagiの友軍と分かりにくいので尚更成功するはず。
0.0組もすぐさまJCして指定した集積地に艦船と弾薬を運び込み待機します。
そして日曜、Reinforce解除間近になりました。
Fleet Upを開始すると大量の「x」の文字…
艦隊はBSだけで30隻強、補助艦艇を含めると総勢で40隻以上に。
艦隊が待機している間、POSのあるSystem周辺にScoutを配置してwatch listに登録した敵を監視し続けます。が敵が一向に出てきません....
Reinforceが解除されました。
敵のFalconがCloakもせず、POSのあるSystemへ入っていきます。
Cyno撒くのか!?とFleet chatが色めきますが彼はそのまま何もせずCloakしてしまいました。
BSが群がってる様子。
更に20分程待っても動きなし。
はい、普通に寝てるようですね^^
その後新しく立替え、大量のLogisticsとOspreyでShieldを修理し、防衛OPは終了しました;)
うーん、今回は拍子抜けでしたが急遽とはいえIzanagi Ally独自で戦闘艦40隻が集まったのは結構Allyが成長してきたのかもしれません。
常時これ位集まればLowの美味しい月占拠できないかなあとか。