fc2ブログ
2009.04.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2009.06.
ScanResolution Study

ようお前ら。nanameです。

アポクリファ1.2.2はいかがですか。
クソジャンプバグに悩まされて戦闘できないちゅうに。

今日届いたおれんからのメールを紹介します。

よう、腰ぬけども。
ジャンプバグのせいでローミングができない。
だが敢えてラグいところに行ってゲートキャンプをする。
ジャンプはせずにただ待ち伏せするんだ。簡単だろ?
D/T後長距離BSで出るから用意しとけ。場所はXXX(超激戦区)方面だ。



どんだけやる気MAXなんだよw
ていうか行くまでに何ジャンプする気なんだお前は。


他に1.2.2での大きな変化といえばscan resとagilityの調整でしょうか。
これね↓
http://www.eveonline.com/ingameboard.asp?a=topic&threadID=1040109&page=5#129

ソロCLが捕まえやすくなった反面自分がソロでうろつくときには少し厳しいすね。
個人的には豪華なウルフが*0.8とトロくなったのが残念。
お前QRでbuffった意味ないだろと。
まあ元々大して機敏でもなかったのでトップスピードが変わらないだけありがたいのかな。

そうそう、それで本題なんだけども
このscan resについてちょっと触れてみます。

相手をロックできる速度にはちゃんとした計算式があるのはwikiに書いてあるんですけども
暗算できないじゃないすか。だからちょっとグラフにまとめてみますた。

res.jpg

グラフの縦軸はロック完了までの時間、横軸はscan resです。
カラフルなグラフはロック対象を示していて、このグラフ自体は
「対象を何秒でロックできるか」を示しています。
画像では横軸に500-2000を取っていますが、これは素のFG~ブーストしたintyを想定しているため
こんな感じになってます。ゲートを挟んだ戦闘においてこの時間はかなり重要で
グラフを見てわかるとおり1秒~2秒が勝負になります。

俺が乗ってるstilettoで大体1100くらいなのでreconを1.31秒、イントルセプトルを1.78秒でロックできます。
体感的にはintyはまずムリ。combat reconの1.31で9割くらい成功って感じです。
1.31と1.78ってそんなシビアなんかい!って思うかもですが、
相手の船によってアライン速度が違うから!
そこ勘違いしないでね。

俺はmin乗りなんですけどもminってこのscan resがよそのよりも高めなんですよね。
なのでCLクラスでもものによってはブースター積んでFFクラスのロック速度が実現できそうなんで
ちょっと試して後日報告します。

対人戦闘やるひとはこのグラフ自分で作ってみるのマジおすすめ。
やらない人は・・・ 
こんな涙ぐましい研究してニヨニヨしてるってキモイ!と罵ってください(・∀・)

スポンサーサイト




( 2009.05.25 ) ( Author : naname ) ( COMMENT:0 ) ( TRACKBACK:1 )