俺俺。Nanameです。
今日は寄生して戦わせてもらってるSoTの話をします。
SoT="Sons of Tangra" は多国籍Allyで、前ご説明したとおりリーダーコープが非英語圏のナショナルコープ(ブルガリア)っていう面白い構成です。
でもすごくリーダーシップがあって、
「アライアンスに100人ログインしてるのに60人しかfleet入ってねえじゃねえか!」
とキレまくったりとか!不満なんかい!w
母国語じゃない言語で人を束ねられるってすごいですよね。
しかも彼らの母国語ブルガリア語は日本語と同じ 母音 子音 母音 子音・・ といった構成の言葉で、キリル文字を使うそうです。
ある意味日本語同様げるまん民族の言葉とはかけ離れているのにこんな芸当ができるなんてすごいですね。mjrspct (マジリスペクト)
これがリーダーコープ。
ちなみにSoTのTSには各言語別CHがあってドイツ語やオランダ語、フィンランド語なんてのもあります。
日本語もちゃんとありますよ。たまに日本語を試したくて乱入してくる奴がいますが。
どれどれ。外交官はred pimpさんですか。
日本語 FTW
意味がよくわかりませんがKIAIいれてくれてるぽいですね。
随分他人行儀に紹介してしまいましたが、実は彼はすごく気さくな性格で
いつもFITのアドバイスや雑談、それから艦隊行動のナビゲートまでしてくれる超いいやつ。
日本語の他にも英語、ドイツ語 それからロシア語、スパ語が少々いけるそうです。
さすがインターナショナルallyの外交官。レベル高いですね。
レッドなんとかって名前の人が多いので「れっぴん」って呼んでます。
それ誰に教わったんだよwww
スポンサーサイト